お知らせ

栗原 理(理事・顧問) 消費者庁消費者支援功労者表彰の受彰 

 令和7年4月24日、消費者庁から令和7年度消費者支援功労者表彰の受彰者の発表があり、当協会の理事・顧問の栗原理に、ベスト消費者サポーター章が授与されました。
 消費者支援功労者表彰は、消費者利益の擁護・増進のために各方面で活躍されている方々を毎年、消費者庁が表彰する制度で、その中で、顕著な功績があったと認められる個人・団体へ授与される「ベスト消費者サポーター章」、を受彰したものです。
 このことは、当協会の消費者支援の活動が評価されたものとも考え、会員一同、受彰を喜ぶとともに、引き続き、消費者が安全安心かつ円滑に生活を送れるよう、積極的に活動を続けてまいります。
 なお、表彰式は、令和7年5月26日、午後1時から開催される、広島消費者協会の総会・講演会の中で執り行われる予定です。

総会記念講演会の開催

日時  令和7年5月26日(月) 14:00~15:30
テ―マ  グリーン志向消費・エシカル消費
        ~明日の地球を救うため消費者にできること~
講師  広島市消費生活センター消費者政策企画担当課長 弁護士 関口 岳史 

*どなたでも、ご参加いただけます。講演会のお申込みは、以下のフォーム、お電話、Emailで承ります。

お名前
E-mail
電話番号

 

 


無料 消費生活出前講座 お申込み 受付中

悪質商法の手口と対処法、消費生活の基礎知識等、消費者被害を未然に防ぐために、消費者力の向上のために、講師を無料で派遣しています。詳しくは、こちらへ

会員募集中

広島消費者協会は個人会員を募集中です(年会費壱千円)。
ご興味のある方は、以下のフォームでお申し込みください。又は、お電話(082-225-3320)でお問い合わせください。
[活動内容]
〇 食の安全、環境問題、悪質商法などの勉強会
〇 最新の技術や知識を学ぶための工場等の見学
〇 食の安全・安心のための生産地の見学、交流
〇 伝統を守る物づくり現場の見学、交流
〇 持続可能なより良い社会のためのボランティア活動
〇 食品表示の適正化に資する小売店での表示点検
〇 講演会や消費者大学講座の開催などによる意識啓発
〇 悪質商法の手口と対処法、消費生活の基礎知識等、消費者被害を未然に防ぐための消費生活出前講座の実施
〇 消費者のための機関紙の発行

お名前
お名前(ふりがな)
ご住所
電話番号
E-mail
ご希望等

賛助会員様一覧(74団体)

ご支援ご協力誠にありがとうございます。

味の素㈱中四国支店
㈱アンデルセン・パン生活文化研究所
㈱イズミ
㈱エディオン
㈱御菓子所高木
オタフクソース㈱
㈱亀屋
カルビー㈱
亀齢酒造㈱
倉橋島海産㈱
西條商事㈱
㈱サンリブ
㈱下村時計店
食協㈱
新庄みそ㈱
㈱スパーク
(一社)生命保険協会

全国農業協同組合連合会広島県本部
㈲創元社
㈱そごう・西武そごう広島店
㈱玉屋
中国SC開発㈱
中国電力㈱
中国地区青果商業協同組合連合会
㈱TOKA
東部広島青果卸売組合
中島清税理士事務所
㈱にしき堂
(一社)日本損害保険協会中国支部
㈱花満
東広島食糧企業組合
広島魚市場㈱
広島魚商協同組合
広島ガス㈱
広島協同乳業㈱
㈱広島銀行
(一社)広島県LPガス協会
広島県花き商業協同組合
広島県観光土産品協議会
広島県牛乳普及協会
広島県個人タクシー協同組合
広島県食肉事業協同組合連合会
広島県スーパーマーケット協会
広島県タクシー協会広島支部
広島県電器商業組合
(公社)広島県トラック協会
広島県味噌協同組合
広島交通㈱
広島市三友生花卸売商業組合
広島市農業協同組合
広島市中央青果卸売協同組合
広島商工会議所
広島信用金庫
広島水産㈱
広島水産物仲卸協同組合
広島電鉄㈱
広島東部青果㈱
広島バス㈱
㈱広島バスセンター
㈱広島三越
広印広島青果㈱
㈱福屋
㈱フジ
㈱藤三
㈱フジマート
フマキラー㈱
㈱フレスタ
㈱ますやみそ
マツダ㈱
㈱万惣
三島食品㈱
㈱もみじ銀行
㈱ヤマダデンキ
㈱ユアーズ

*賛助会員様募集中です。お問い合わせください。(電話082-225-3320)